News>プロの解説付きでKandjiを体験! ZUNDAとKandji、Appleデバイス管理の最前線を解説する合同セミナー「 Kandji Day #2」を7月16日に神谷町で開催
プロの解説付きでKandjiを体験! ZUNDAとKandji、Appleデバイス管理の最前線を解説する合同セミナー「 Kandji Day #2」を7月16日に神谷町で開催
情報システム部門を支援するZUNDA株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤田 翔、以下 ZUNDA)は、Appleデバイス管理およびセキュリティのプラットフォームを提供するKandji社(本社:米国カルフォルニア州、CEO: Adam Pettit、以下 Kandji)と合同で、オフラインセミナー「Kandji Day #2」を2025年7月16日(水)に WeWork 神谷町トラストタワーにて開催します。
本セミナーは、Kandjiを活用した macOS および iOSデバイス管理のベストプラクティスや最新情報について解説します。なお、Kandjiをデバイス管理のプロの解説付きで実際に体験するワークショップも開催いたします。
Appleデバイスの管理手法について最新情報を得たい方、Kandjiの導入や活用に関心のある方、デバイス管理業務の効率化を目指す情報システム部門の管理者様にとって、必見の内容です。
■開催背景
企業におけるMacやiPhone、iPadといったAppleデバイスの導入が進む中、Appleデバイスの効率的かつ安全なデバイス管理の重要性が増しています。MDM(モバイルデバイス管理)ソリューションの中でも、特にAppleデバイスに特化した「Kandji」は、その直感的な操作性と高度な機能で注目を集めています。
一方で、デバイスの調達、キッティング、運用、保守、廃棄といったライフサイクル全体の管理(LCM)に課題を抱える企業も少なくありません。
このような背景を踏まえ、ZUNDAとKandji社は、Appleデバイス管理の最新動向と、LCMサービスを組み合わせた効率化の手法を共有するため、本セミナーを共同で開催する運びとなりました。
■セミナー内容
  • 今Kandjiを選ぶ理由
    • 講師:日下部 拓也 氏(Kandji Japan Solutions Engineer)
    • デバイス管理ツールとして複数の選択肢がある昨今、昨年日本に上陸したKandjiが、他の管理ツールとどう違い、運用効率をどう高められるかをご紹介します。
  • Kandjiを体験!デバイス管理のプロによる解説付きのKandji活用ワークショップ
    • 講師:澤田 翔(ZUNDA株式会社 代表取締役)
    • 実際に Kandji をお試しいただけるデバイス (Mac および iPad) を会場に用意し、デバイス管理の流れを体験する少人数ワークショップです。
      • ご用意させていただくデバイスの都合上、限定10名(最大10社、1社2名様まで)までとさせていただきます。
      • 参加人数によっては、一式のデバイスを2社でシェアいただく可能性がございます。
    • アプリや設定の配布 (Blueprints, Auto Apps)、自動化されたオンボーディング体験 (ADE、Liftoff) などを構成し、その動きをご確認いただけます。Kandjiを使ったデバイス管理を試してみたい方はぜひご参加ください。
  • Q&Aセッション
■このような方におすすめ
  • 情報システム部門の管理者、デバイス管理担当者
  • Appleデバイス(Mac, iPhone, iPad)の導入・管理に課題をお持ちの方
  • MDMソリューションの導入や移行を検討中の方
  • Kandjiの機能や活用方法について詳しく知りたい方
  • デバイスのキッティングや運用管理の効率化に関心のある方
■登壇者紹介
  • 日下部 拓也 氏
    • Kandji Japan Solutions Engineer
    • Appleデバイス管理に10年以上携わっており、AppleでのGenius経験を経て、大手MDMプロバイダーで5年半セールスエンジニアとして活躍。現在はKandji日本初の社員としてAPAC地域を担当し、企業のApple環境の最適化やセキュリティ強化、システム統合を支援しています。
  • 澤田 翔
    • ZUNDA株式会社 代表取締役
    • 2008年 アトランティスに創業メンバーとして参画、スマートフォン広告配信技術開発に従事( 2011年グリーに売却)。 2011年 ビットセラーを共同創業、スマートフォンカメラアプリ・ SNS開発に従事(2014年KDDIに売却)。2020年1月、中小企業の情報システム部門を支援する ZUNDA株式会社を創業。
■開催概要
  • セミナー名: Kandji Day #2
  • 日時:2025年7月16日 16:00-18:00(開場は15:30) 
  • 会場: WeWork 神谷町トラストタワー (東京都港区虎ノ門4丁目1-1 神谷町トラストタワー 23階)
  • 形式: オフライン
  • 参加費: 無料
  • 定員: 限定10名(最大10社、1社2名様まで)
  • 対象: 情報システム部門の管理者、デバイス管理に課題を持つ企業の担当者など
  • 申込方法: 下記フォームよりお申し込みください。
  • 申込締切: 2025年7月15日
  • 主催: ZUNDA株式会社、Kandji社
■Kandji社について
Kandjiは、Appleデバイス(Mac、iPhone、iPad、Apple TV)の管理とセキュリティを簡素化し、強化するための次世代プラットフォームです。直感的なインターフェースと強力な自動化機能により、IT管理者はデバイス管理全体を効率的に管理し、セキュリティ体制を維持することができます。
■ZUNDA株式会社について
ZUNDA株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:澤田 翔)は、企業の成長に伴走し、最適なIT環境の設計・構築・運用を一貫して支援する企業です。Kandji、Intune などのMDMソリューションや、Google Workspace、Microsoft 365といった主要SaaSの販売・導入・運用サポート(MSP)を手掛けています。さらに、PC・スマートフォンの調達からキッティング、運用、廃棄までを管理するデバイスLCMサービス「kuromame」を提供し、Kandji等のMDMと連携した「真のゼロタッチキッティング」の実現など、情報システム部門の業務効率化と企業の成長を支援します。
■本セミナーに関するお問い合わせ先
ZUNDAの問い合わせフォームよりお願いいたします。